転倒予防には『〇〇〇〇〇体操』がオススメです♫

自転車をこいでいたら、外国人の歩行者にぶつかりそうになったので「Sorry !」と謝ったら流暢な日本語で「すみません」と返されました。゚(゚´Д`゚)゚。

#日本にいる外人は日本語ができると思うことにします
#こちらが悪いのに返しも「すみません」って日本に馴染んでいる

転倒予防には『〇〇〇〇〇体操』がオススメです♫

➡➡『フラミンゴ体操』♪片足立ちの練習です^^

言わずと知れた「高齢化社会」の日本ですが、整形外科分野での心配点は→高齢による筋力&バランス低下による“転倒”です。

「転倒=転んで倒れる」

高齢者で経験したのことあるかたもいらっしゃると思います>.<

またご家族が転倒して骨折⇨寝たきりというご家庭も少なくないと思います。。

それまで元気だった方でも、転倒が原因で健康寿命が急に短くなってしまうケースも多くみてきました。

「健康で長生き!!」は、本人はもちろん家族にとっても幸せなことですから、「転倒予防のリハビリテーション」はとても大切だと思っています。

そこで今回は、

『フラミンゴ体操』の論文を紹介していきたいと思います♫♪

とても簡単な体操で、「片足立ちを1分間行う」というものです。ただし、絶対に無理は禁物!です!

《対象》

・自宅で生活する75歳以上の高齢者865名

・目を開けて片足立ち時間15.0秒未満

*みなさま整形外科に通院しているそうです。

《方法》

・フラミンゴ体操…目を開けて片足立ち。

・1回1分間(左右)を1日3回

・6か月間行う

※バランス能力が低い方→すぐに椅子やテーブルなど支えられるものの近くで行う

※体操中に持ち上げた脚が地面についた場合→再度持ち上げ、合計1分間片足で立つ

《結果》

①フラミンゴ体操を行ったグループ(410名:♀86名、♂324名)と

②フラミンゴ体操なし群(455名:♀78名、♂377名)で検証したところ…

①グループでは

1. 目を開けた状態での片足立ち時間の増加(♀♂とも右・左)

2. 日常生活自立度の向上(♂)

3. 6ヶ月間の転倒者数(♂)が少なかった。

《まとめ》

フラミンゴ体操を継続して行うことで、男女ともに片足立ちバランス能力が上がり、女性では転倒のリスクも減りました!

フラミンゴ体操は誰でも簡単にできる体操なので、今日からでも始められます\(^o^)/

ただ、最初のうちはフラフラしてしまうかもしれないので、必ず壁などに手をつけて始めてみてくださいね。

はりきってフラミンゴ体操したら転倒(TдT)…なんて本末転倒です。。。

「歩くこと=片足立ち動作の連続運動」です。

片足立ちがままならないと、歩いているときのバランスはかなり悪くなっています。

まずは目をあけて立てるかどうかを確認して、「ちょっと不安定かも…」と思ったら、フラミンゴ体操を是非ためしてみてください!!

ボクも父と母に勧めてみます。

引用

Sakamoto K, et al:Why not use your own body weight to prevent falls? A randomized, controlled trial of balance therapy to prevent falls and fractures for elderly people who can stand on one leg for ≤15 s. J Orthop Sci. 2013;18(1):110-20.
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/23138409/

✨西川整形外科ホームページ: http://www.naoso.com/

✨ツイッターのアカウントです。記事を更新したらお知らせします^https://twitter.com/shiro_sugiura

PVアクセスランキング にほんブログ村