番外編です 論文が通りました^^内容を一足先にちょっとご紹介します!
いつもブログをみていただきありがとうございます\(^o^)/
今回は『番外編』です♫
なんと投稿していた論文が採択されました!
ありがとうございます〜!!
この論文は大学院時代に行っていた研究で、『手首の腱鞘炎のメカニズム』について検討した論文です。
大学院での最後のテーマとなる論文だったので、無事に採択されて感慨深いです(*´ω`*)
まだ雑誌に掲載されてはいませんが、その前に内容を少しだけご紹介したいと思います♪
論文の内容は、
女性に多い『ドケルバン腱鞘炎』についてです。
筋肉は力を発揮させるために「伸び縮み」します。
・「腱」…筋肉の力を関節に伝える
・「腱鞘(けんしょう)」…腱が外れないようにする役割。
〈腱鞘炎のメカニズム〉
筋肉がのびちじみ⇨腱が働く⇨腱鞘と腱に摩擦が生じる⇨腱鞘炎になる
「ドケルバン腱鞘炎」は手の親ゆびを動かす腱をささえる腱鞘での炎症です。
これまでは、親指を動かすから負担がかかり、痛みが出ると言われていました。
今回のボクの研究論文で、
「手首を曲げた状態で親ゆびを動かすと、より負担がかかる」ということが分かりました。
手首を曲げた状態(赤ちゃんを抱っこするときに頭をささえる手首の形)で親ゆびを動かすと、ドケルバン腱鞘炎の原因になる腱鞘にかなりのストレスが加わります。
出産後のママさんでドケルバン腱鞘炎を起こしている方にお話をきくと、「授乳中の姿勢がつらい…」という声を多く聞きます。
そこでその対処法ですが、手をつかわないというのはむずかしいので、
・親ゆびのうごきを止めるサポーター
・手首をまげると痛い場合→手首の動きをとめるサポーター
を使うのがオススメです♫
…何だかまとまりがありませんが、これからも精進していこうと思っていますので、宜しくお付き合い下さい\(^o^)/♫
今回採択された 論文です
Shiro Sugiura et al., Biomechanical assessment of the first dorsal compartment of the wrist: a fresh cadaver study with relevance to de Quervain’s disease
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/35434856/
✨西川整形外科ホームページ: http://www.naoso.com/
✨ツイッターのアカウントです。記事を更新したらお知らせします^https://twitter.com/shiro_sugiura