腰痛が軽くなると、腰の筋肉は柔らかくなる??
➡➡なるようです♫
腰痛に困っている方は大勢います。痛みで腰周りや背中の筋肉まで凝っていることがあります。
原因として、腰痛のために体を動かさないよう筋肉が緊張していると考えられます。
体内で痛み発生→筋肉が緊張→続くと筋肉が凝っている状態に。
厄介なことは、生活していく上で体を動かさなければいけないので、患部以外にまで緊張が広がることがあります。よく聞くのは、腰痛があったのですが、だんだん首まで張ってきた。。。膝が痛くてかばっていたら、腰まで張ってきた。。。等々(TT)
筋肉が凝ったままだと動きが硬くなり、別の部位を痛めてしまう可能性が高くなります。 自然災害で言う2次災害みたいなものが体にも起こります。
我々理学療法士は患部 (今回は腰)に対して治療を行いますが、腰だけではなく腰の周りの関節、筋肉なども評価し、二次的な痛みが出ないように治療していきます。
今回は、「腰痛の治療をしていくと腰周りの張りはどうなるか?」を検討した報告(1)があったので紹介します♪
3ヶ月以上続く慢性腰痛患者に対し、様々な治療(リハビリ)を行っています。
《治療内容》
① モビライゼーション(理学療法士が筋肉をしたり関節を動かしたりする治療)
② 腰部のインナーマッスルのトレーニング( 腹筋の深い層を、エコー画像を確認しながらトレーニングする方法。コアトレーニング)
③ 運動療法(筋力トレーニングやストレッチ)
《対象》
・各グループ約60名ずつ。8週間リハビリを行う。
《評価方法》
各グループのリハビリ開始前後の
・腰痛の程度
・背骨の硬さ(筋肉や関節を特殊な機器を使って測定)
・治療に対する満足度など
《結果》
・①〜③で腰痛は改善!!
・背骨の硬さ(腰回りの関節、筋肉の硬さ)も柔らかくなった!
・治療前に硬かったからといって、予後が良好かどうかは判断できない。
《まとめ》
・腰痛がある→腰の周りの筋肉は硬い。
・腰痛が改善してくる→筋肉は柔らかくなってくる 。
痛みが出るとその周りの筋肉が張ってきますが、 痛みが取れてくると柔らかくなります。
筋肉が柔らかくなってきたら、腰痛が改善の方向に向かっている可能性があります♪
腰痛が起こる前は周りの筋肉が張ってくる可能性があるので、普段の生活で腰を触って少し硬くなってるなと感じた人は、痛みのない範囲でストレッチなどを行い筋肉を緩めると、腰痛予防になると思います♫
「筋肉の硬さは腰からの訴え」!
皆様腰回りの張りご注意ください(^_^)
引用
(1)Manuela Loureiro Ferreira et al.Relationship between spinal stiffness and outcome in patients with chronic low back pain
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/18164644