おじぎで腰が痛いときの対処法(改訂版)

野球肩(投球動作により発症した肩痛を主とする肩関節傷害の総称)の少年に、「今は投げちゃダメだよ。」と伝えましたが、数日後に「ドッチボールだから投げちゃった^_^」と言われ、……確かにそこまでは伝えてなかった=_=と反省しています。。
#そうきたか
#ドッチボールもだめだよ

さて、「腰痛」には様々な種類があります。
例えば…椎間板を痛めた、関節を痛めた、筋肉を痛めた等々。
また、腰の動き1つとっても…おじぎすると痛い、反ると痛い、回すと痛い等々。

この「腰を動かすと痛みが出る」という方の中で、「おじぎ」をすると腰痛が出る方は比較的多いのではないでしょうか?

今回はこの「おじぎ」と「腰痛」の関係、メカニズムと対処法について紹介していきたいと思います♫

《腰のどの部分に負担がかかっているか?》
おじぎの時に負担がかかる部分は「椎間板」と言われています(1)。
下の写真をみてもらうとよくわかります。
真っ直ぐの状態から腰を曲げると、椎間板に負担がかかります。そうした負荷がかることで腰痛が起こると言われています。

腰の骨と骨の間のオレンジの部分が椎間板です *真っすぐの姿勢で腰を横から見てます
腰を曲げる(おじぎをすると)と椎間板にストレスがかかる

《対処法:リハビリ》
ズバリ!「おじぎの時に椎間板に負担がかからない身体を作ること!!」です(^_^)
腰を曲げないですめば1番いいのですが、日常生活を送るうえで「腰を曲げない」というのはそもそも無理な相談です。腰を動かせるように!と腰の柔軟体操をすると余計腰に負担がかかります(T_T)
では、どの関節を動かせばいいのでしょうか??

それは『股関節』です。
下の写真を見てください。ももの裏の筋肉が硬い状態と柔らかい状態の股関節の写真です。

ももの筋肉が硬い場合
ももの裏の筋肉が柔らかい場合

柔らかい股関節の方が腰が曲がっているように見えません?写真を回転するとわかりやすいのでしょうか。

写真を回転させておじぎ状態です。股関節が曲がると腰が曲がらないですみます

 

 

 

 

 

 

 

 

そうなんです股関節が動くと腰が曲がらなくていいんです。
股関節が動けば(柔らかければ)、腰を曲げなくてもおじぎができるようになります。

 

ではこの股関節の筋肉を伸ばすストレッチはこんな感じです。(下の写真)

ももの裏のストレッチ
椅子に座っておじぎをすると矢印のところのももの裏の筋肉が伸ばされます。30秒を3回、痛みのない範囲で行ってくださいね

おじぎで腰痛出る方は、このストレッチをしてももの筋肉をやわらくして腰に負担がかからにようにしてください。是非試してみてくださいね♫

引用

Koichi Sairyo et al., State-of-the-art management of low back pain in athletes: Instructional lecture

https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/26850924/

西川整形外科ホームページ: http://www.naoso.com/

ツイッターのアカウントです。記事を更新したらお知らせします^^https://twitter.com/shiro_sugiura

○ブログランキング参加しています、もしもよろしければ下のリンクのクリックをお願いします^^#どの項目もランキングが低いんです… #それは記事のせいかも…

にほんブログ村 病気ブログへにほんブログ村 病気ブログ チーム医療・専門医療職へPVアクセスランキング にほんブログ村